生徒の在籍校
【小学校】・高階小 ・高階北小 ・高階南小 ・高階西小
・新宿小 ・仙波小 ・牛子小 ・寺尾小 ・福原小
【中学校】
・高階中 ・高階西中 ・砂中 ・城南中
・寺尾中 ・福原中 ・川越第一中
所在地
〒350-1137埼玉県川越市砂新田80-9
連絡先
tel:049-265-4602【受付は14時からです】
教室長メッセージ
新河岸校 工藤 寛展
どんな教室づくりを目指していますか?
新しい新河岸校では、生徒も講師も関係なく、みんなが一生懸命に目標に向かい努力し、互いに成長し合える教室づくりを目指します。
学習塾である以上、生徒の成績を上げていくということに対する責任はもちろんですが、私は生徒たちと話す際には必ず、「目標を立てさせる」形を取っています。
身近な目標をたてる生徒もいれば、最終目標を掲げる生徒など、立てる目標は様々ですが、指示された内容をただこなす、という受け身の勉強ではなく、自分自身でどうなりたいか、という目標を掲げて、意識を高めます。
目標を掲げ、そのなりたい自分になるために必要な努力を続けていく過程でしか、得られない喜びや充実感があります。
その目標に到達できるよう、お子様に最も効果的な学習法をアドバイスしながら、
講師も一丸となってお子様に寄り添い、目標達成に突き進んでいきます。
この経験をもった新河岸校の子供たちが、更なる成長をし続けてくれることが、私自身の喜びであり、そんなきっかけが、たくさん散りばめられた教室づくりを目指しております。
勉強が苦手な生徒へ伝えたいことは?
まず、理解出来る勉強手段は必ずあるから、一緒に探していこう。と伝えます。
そもそもなぜ勉強が苦手だと感じてしまったのか?
答えは、「自分が得意な勉強方法」を見つけることが出来ずにここまで来たからではないか、と私は思います。
例えば、頭でイメージしてから問題を解き始めるのが得意な生徒さんもいれば、
とりあえず問題を解いてみて、間違いを通して、正しい解き方に気付いていくのが得意な生徒さんもいるかもしれません。
自分に合っていない勉強法をとってしまうと、どうでしょうか?
周りからみると、勉強のやり方自体は正しいので、一見これで良いように感じるかもしれませんが、当の本人からすると、とても窮屈で、解く楽しさを感じることができないまま、勉強が嫌なものに変わってしまいます。これは、お子様の性格に合っていない勉強法だからです。この状態では、次回、同じ問題を解いてもらっても、よく理解出来ていないケースが多いです。
私たちは、お子様一人一人にどういう勉強法が最も効果的なのかをアドバイスできます。
自分に合った勉強法を見つけたら、それは、今後の勉強をつらいと感じさせない薬になるはずです。
そうなったら、今までのつらい勉強から一気に解放されると思いませんか?
すらすら解ける自分を想像してみてください。自然と笑顔がこぼれると思いますよ。
どんな教室長でありたいと思っていますか?
みんなが生き生きと学習出来る空気をつくることができる教室長でありたいと思っております。
勉強は慣れていないとつらいものです。
だから、誰かが応援してくれる。誰かが見守ってくれる。誰かがいるから頑張れる。
誰かが恐いから、やらなきゃ(笑)。
最初はどんな些細なきっかけでも構いません。
まず、始めるということが、成功することの第一歩だと思います。
そして、一人一人の性格に合った頑張り方・努力の仕方というものがあります。
教室では、一人一人に寄り添いながら、お子様に一番合った方法で、指導していきます。
頑張ることが嫌いな人は、いないと思います。
絶対に、誰かに認めてほしいという気持ちを、みんな持っているはずですから。
結果が伴ってくると勉強は楽しくなり、もっと頑張ってみようという、良いサイクルが生まれてきます。
私は生徒たちにとって、頑張るきっかけを与えられる、そんな「誰か」でありたいと考えています。
保護者の方へアピールしたいことは?
ウィル個別指導教室 新河岸校では、お子様一人一人に対し、指導法や勉強法が異なります。
常にお子様が何を求めているのか、どうしたいのかを真剣に向き合って考え、確認して指導しております。
この熱が、生徒たちをやる気にさせるきっかけになっていると私は思います。
その結果、お子様に合った、最も効果的な勉強法を確立して学習していくことで、将来的にも、「やっておけばよかった。」と後悔するのではなく、「やっててよかった。」と喜んで頂けると確信しております。お子様一人一人に対し、プランニング指導を提供させて頂いております。